
ajaxの対義語・反対語
- えーじゃっくすajax
- しんこうしゅんかんsynchronous
※このサイトに掲載されている対義語・反対語は回答を提示することを最優先しており、厳密な対義語・反対語でない場合があります。
説明
Ajaxとは、ウェブページを非同期で更新するための技術を指します。それに対する対義語はsynchronousで、これは処理が順次行われることを意味します。つまり、Ajaxではデータ取得や送信が他の処理と並行して行われるのに対し、synchronousでは次の処理が前の処理の完了を待つ必要があります。
使用例
ajax:WebアプリケーションでAjaxを使って、ページをリロードせずにデータを取得する。
synchronous:データを取得するためにsynchronous通信を使用すると、全ての処理が完了するまで待たされる。
次の記事: roundの対義語・反対語を使用例を交えて分かりやすく解説! »