
終端記号の対義語・反対語
- しゅうたんきごう終端記号
- ひしゅうたんきごう非終端記号
※このサイトに掲載されている対義語・反対語は回答を提示することを最優先しており、厳密な対義語・反対語でない場合があります。
説明
非終端記号とは、形式言語において文法の構成要素を示す記号であり、他の記号に展開できる記号を指します。一方、終端記号は、そのままでは展開できず、具体的な文字やシンボルを表す記号です。
使用例
終端記号:文法の終端記号として'a'や'b'が使用されます。
非終端記号:文法の非終端記号として'S'を使用します。
前の記事: « 非独占の対義語・反対語を使用例を交えて分かりやすく解説!
次の記事: 非終端記号の対義語・反対語を使用例を交えて分かりやすく解説! »