
分解式の対義語・反対語
- ぶんかいしき分解式
- くみたてしき組み立て式
※このサイトに掲載されている対義語・反対語は回答を提示することを最優先しており、厳密な対義語・反対語でない場合があります。
説明
『組み立て式』は、部品を組み合わせて完成させる方式を指します。これに対して『分解式』は、組み立てたものを分解することができる方式を表します。つまり、組み立てることが主目的であるのに対し、分解式はそれができることが重要です。
使用例
分解式:このおもちゃは分解式なので、パーツを別々に収納できます。
組み立て式:この家具は組み立て式なので、自宅に運び入れるのが簡単です。
前の記事: « 終盤の対義語・反対語を使用例を交えて分かりやすく解説!
次の記事: 組み立て式の対義語・反対語を使用例を交えて分かりやすく解説! »