
dissolveの対義語・反対語
- ようかいdissolve
- しゅんでんぶつsediment
※このサイトに掲載されている対義語・反対語は回答を提示することを最優先しており、厳密な対義語・反対語でない場合があります。
説明
「sediment」は沈殿物を指し、液体中に浮遊していた固体が下に沈む現象を表します。一方、「dissolve」は固体が液体中に溶けて消失することを意味します。両者は物質の状態変化に関する対義語です。
使用例
dissolve:塩は水に入れるとすぐにdissolveしてしまった。
sediment:この川の底にはたくさんのsedimentがたまっている。
前の記事: « moocの対義語・反対語を使用例を交えて分かりやすく解説!