
無理数の対義語・反対語
- むりすう無理数
- ゆうりすう有理数
※このサイトに掲載されている対義語・反対語は回答を提示することを最優先しており、厳密な対義語・反対語でない場合があります。
説明
有理数とは、整数を分子とし、0でない整数を分母として表すことができる数のことであり、例えば1/2や3、-4といった数が含まれます。一方、無理数は平方根や円周率のように、有理数として表せない数を指します。両者は数の性質において根本的に異なるため、対義語と言えます。
使用例
無理数:√2は無理数です。
有理数:1/2は有理数です。
前の記事: « 有理数の対義語・反対語を使用例を交えて分かりやすく解説!
次の記事: 監視者の対義語・反対語を使用例を交えて分かりやすく解説! »