
直積の対義語・反対語
- ちょくせき直積
- ちょくわ直和
※このサイトに掲載されている対義語・反対語は回答を提示することを最優先しており、厳密な対義語・反対語でない場合があります。
説明
直積(ちょくせき)は、集合論において、二つの集合から生成されるすべての順序対の集合を指します。一方、直和(ちょくわ)は、二つの集合の要素を統合し、一つの集合として扱う概念であり、直積とは異なる構成を持ちます。
使用例
直積:集合Aと集合Bの直積は、すべての組み合わせの順序対を含む。
直和:集合Aと集合Bの直和は、両方の集合のすべての要素を一つの集合にまとめることを示す。
前の記事: « 直和の対義語・反対語を使用例を交えて分かりやすく解説!