
版次の対義語・反対語
- はんじ版次
- しょはん初版
※このサイトに掲載されている対義語・反対語は回答を提示することを最優先しており、厳密な対義語・反対語でない場合があります。
説明
「版次」は出版物の版の順番を示す言葉で、同じ内容の書籍が再版される場合、原則として「版次が進む」という形で使用されます。一方で「初版」は、出版物が最初に発行された版を指し、版次とは対照的にその作品の最初の形を意味します。
使用例
版次:この書籍は第3版次まで発行されています。
初版:この小説の初版は2010年に発売されました。
前の記事: « 就労支援施設の対義語・反対語を使用例を交えて分かりやすく解説!
次の記事: 薄暗の対義語・反対語を使用例を交えて分かりやすく解説! »