
portableの対義語・反対語
- ぽーたぶるportable
- こていしき固定式 (こていしき)
※このサイトに掲載されている対義語・反対語は回答を提示することを最優先しており、厳密な対義語・反対語でない場合があります。
説明
『portable』は持ち運びが容易なものを指します。一方、『固定式』は移動できず、特定の場所に設置されることを意味します。これらは、物体の移動性を基にした対義語関係にあります。
使用例
portable:このカメラはポータブルなのでどこにでも持って行けます。
固定式 (こていしき):この固定式のデスクトップPCは、常に同じ場所に置いて使用します。