
経路関数の対義語・反対語
- けいろかんすう経路関数
- じょうたいかんすう状態関数
※このサイトに掲載されている対義語・反対語は回答を提示することを最優先しており、厳密な対義語・反対語でない場合があります。
説明
状態関数とは、システムの状態に依存する物理量であり、経路に関係なくその値が決まる特性を持っています。それに対して、経路関数は物理的な過程を経る中で変化する量であり、初期状態と最終状態だけでなく、その過程も考慮する必要があります。
使用例
経路関数:仕事は経路関数であり、行った過程によりその値が異なることがあります。
状態関数:エネルギーは状態関数であり、システムの状態によってその値が決まります。
前の記事: « 状態遷移の対義語・反対語を使用例を交えて分かりやすく解説!
次の記事: 状態関数の対義語・反対語を使用例を交えて分かりやすく解説! »