
ラスターデザインの対義語・反対語
- らすたーでざいんラスターデザイン
- べくたーでざいんベクターデザイン
※このサイトに掲載されている対義語・反対語は回答を提示することを最優先しており、厳密な対義語・反対語でない場合があります。
説明
ベクターデザインは、数式で表現された線や形を用いて画像を生成する方法です。これに対してラスターデザインは、画素(ピクセル)で構成された画像を使います。つまり、ベクターデザインは解像度に依存せず拡大縮小が自由にできるのに対し、ラスターデザインは拡大すると画質が劣化します。
使用例
ラスターデザイン:この写真はラスターデザインだから、サイズを大きくするとぼやけてしまう。
ベクターデザイン:彼の作品はすべてベクターデザインで作られている。
前の記事: « ランタンの対義語・反対語を使用例を交えて分かりやすく解説!